幸和工業は、自動車試作部品をはじめ
モビリティ組立、専用パレット製造、新商品開発など幅広く事業を展開。
試作段階から製品化に至るまで、お客様のニーズに合わせたオーダーメイドの対応が可能です。
技術力と革新力を融合させた幸和工業ならではの技術とサービスが、
お客様の未来を支える一助になると自負しています。
幸和工業は、特殊な構造や仕様に応じたカスタム部品の製造など、自動車メーカーの試作段階で使用される部品を製造しています。 設計段階からの密接な連携により、高品質かつ高精度部品の安定的な提供を実現。 試作車両における技術サポートや、製造プロセスにおいて信頼されるパートナーとしての役割を担っています。
2018年より、電動モビリティの組立生産を大手企業から委託され、革新的な移動手段の提供に貢献しています。特筆すべきは、このプロジェクト専用に構築された生産体制。最適な工程についてお客様と共に検討を重ね、250~300点にも及ぶパーツを一つひとつ人が手組みする方法を確立。現在も継続しています。
主に自動車メーカー向けの物流ソリューションの一環として、幸和工業は専用パレットの設計・製造を行っています。 このパレットの特徴は、自動車部品の運搬効率を高めるためにカスタマイズされており、部品の形状やサイズに合わせて独自に設計されている点。 専用パレット製造を通して生産ラインの自動化や効率化に貢献し、さらには物流コストの削減にも役立っています。
幸和工業では、レーザー技術を活用してサビの除去や部品のクリーニングを行っています。 自動車関連の製造設備や部品、その他鉄製品など、手作業では対応しきれない微細な部分のサビや汚れをスピーディかつ確実に清掃。さらにクリーナーは可動式のため、持ち込めない大型設備を対象にした出張クリーニングも可能です。そのほか、古い車のレストアやパーツ再生においても高い効果が得られます。
幸和工業は、独自の技術をベースとした新たな商品開発を模索しながら、自動車関連業界以外での新たな市場開拓にもチャレンジしています。グランピングや宿泊施設向けの焚き火台はその一つ。創業当初から受け継がれてきたものづくりへのあくなき探究、アグレッシブな精神が成せる業、幸和工業の技術力の高さと創造力の豊かさの象徴とも言えるでしょう。
〒 471-0836
愛知県豊田市鴻ノ巣町5丁目9番地1
Copyright © Kowakougyou Co., Ltd. All rights reserved.